ふなっちの英語フレーズ辞典

ふなっちの英語フレーズ辞典

身近なフレーズから覚えて英語をマスターしよう♫そんな思いで作った英語フレーズ辞典です。

【2年間完全放置】英語が話せなかった僕でも英語系ブログで月5000PVを達成することができました。【ロングテール】

どうもふなっちです。

f:id:takaaki005:20190714030748p:plain

放置してたら勝手にアクセスが増えていた

このブログ、実は約2年ほど完全に放置状態だったのですが、その間にも地道にアクセスが伸びるという現象が起きており、2017年当時は月1000PV行けば良い方だったのですが、2019年7月現在は月に5000pvほど見てもらえるようになっていました。

完全に放置して忘れかけていたので、これは自分にとっては衝撃でした。

そして、またブログを再開したくなったので今の気持ちを綴っておこうと思います。

約二年前に書いたエントリ↓

doksyonow.hatenadiary.jp

 上の記事、当時は「今日のネタ何にしようかな〜」とぼーっとしていたら頭に浮かんだフレーズがたまたま「Carry on」 で、

当時僕はあまり英語が得意ではなかったので、「Carry on」の意味すら知りませんでした。

まずはネットで意味とか例文を調べまくって、自分で理解しながらブログにまとめて行くのですが、

この作業がとても良い。

記事を書くこと、つまりアウトプット前提でわからないことを理解しようとするので、とにかく「最短で」「自分が納得いくまで」「完全に理解できるまで」意味や用法を勉強して、書き出すということが自然にできるからです。

ブログを書きながら勉強することのメリット

先ほど述べたように、自分が誰かに伝えたいということを掘り下げるのにブログはとても良いと思います。

そして、ブログに残しておくことで自分が勉強したことを後からいつでも簡単に振り返ることができます。

僕にとってこのブログは超わかりやすい勉強ノートも同然。

しかも簡単にいつでも読み返せるしね。

 

結果的に少しづつ英語が話せるようになってきた

このブログのサブタイトルにもある通り、

「身近なフレーズを覚えて英語をマスターしちゃおう♫」

というのがこのブログの主旨なのですが、

それは私自身が、身の回りで英語でどう言ったら良いかわからない英語で溢れてれいたので、「自分が勉強するつもりで書いてみよう」というのがブログをスタートしたきっかけでありました。

 

「わからない人目線で書いたら、わからない人に伝わりやすいんじゃないか」的な目線です。

 

そして、このブログを書く習慣が自然と日常に溶け込んで、「わからない英語」「表現したいフレーズ」があるとすぐに調べるという習慣がついていて、自然とインプットとアウトプットを兼ね備えているので今では少しづつ英語が話せるようになってきています。

 

そしてついでに僕が勉強したことがちょっぴり世界のどこかの誰かの役に立っている、とっても良いことですね。

ロングテール戦略の重要性

このブログを書き始めた2年前、おぼろげに「ブログ書くならロングテール型が良いよなあ」と思っていて

「辞典だったら、有益な情報は誰かの役に立ち続けるかもしれない」と思いながら記事を書いていました。

しかし30記事ほど書いた段階で少し飽きてしまい、アクセスも思うように伸びなかったのでブログを書くのをやめてしまいました。

 過去記事が忘れた頃に伸び始めることもある

f:id:takaaki005:20190714030748p:plain

冒頭でも登場したこのグラフ、このブログのPVの統計です。

実はこの統計の期間中、1記事も更新していないのです。

しかし、「辞典だったら、有益な情報は誰かの役に立ち続けるかもしれない」の言葉通り、地道にアクセスが伸びていっているのがわかります。過去の自分、グッジョブ。

いつの時代も有益なコンテンツは見てもらえる

つまるところ、誰かの役に立つコンテンツは、一度ネットの海に放り投げておけば誰かの役に立ち続けるのだなの思います。

自分が「なんだこれ」って思ったことは、世界中でも同じような疑問を持っている人が一定数存在しているのです。

これからもこの気持ちを忘れずに記事を書いていきたいですね。

 

という訳で、2年間の放置期間を経て、またブログを再開しようと思います。

5000PV/月行けたんだから、10000PV/月も行けそうな気がしてきました。

今後もふなっちの英語フレーズ辞典をどうぞよろしくお願い致します。

 

この度ふなっちはYouTuberになることにいたしました。

www.youtube.com

今後は、YouTubeでも英語関連のコンテンツを投稿できればなと思っています。

 

もしよかったら↑のボタンからチャンネル登録是非よろしくお願いします!!!

 

今回の記事も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた、どこかの記事でお会いできたら嬉しいです♫

 

海外で体調が悪くなっちゃった!覚えておくと安心な身体の不調を伝えるための英語フレーズ

この記事を書いているのは11月ですが、これからどんどん冷え込みが厳しくなり、風邪を引いたり体調を崩すことも多くなりますよね。

万が一海外で体調を崩した時、例えば 「I'm a bit sick.(体調が悪いんだ。)」と言っても、どこが悪いのか伝わりません。

どこが悪いのか的確に伝えることができれば、友人が薬をくれたり、病院を紹介してくれる可能性も出てきます。

ということで、今回はそういった少し緊急事態なときに使える英語フレーズを紹介していきます。

f:id:takaaki005:20171116190054j:plain

まずは基本的な「体調が悪い」というフレーズを紹介します。

「体調が悪い」は英語で何て言う?

  • I'm a bit sick.
  • 少し体調が悪いです。
  • I don't feel so good.
  • あんまり調子よくないです
  • Something is wrong with me.
  • 何か具合が変です。
  • I'm feeling under the water.
  • 具合が悪いです。(水の中に居るような気分)

このくらいのフレーズが使えれば、「体調悪い 」という表現はバッチリでしょう。

「I feeling under the water.」は直訳すると"水の中に居るように感じる"ですが、体調や気分がすぐれないときによく使うフレーズです。

ほかにも体調不良を表すフレーズはあるので、気になる人は調べてみると良いでしょう。

では、次は具体的に体のどこが悪いのか表現するフレーズを紹介していきます。

風邪を引いてしまった

風邪を引いてしまったとき、こういうフレーズが使えます。

  • I have a cold.
  • 風邪を引いています。
  • I've got a cold.
  • 風邪を引いています。
  • I think I've got a cold.
  • 風邪を引いてしまったみたい。

解説

「cold」は"風邪"という意味。「have a cold」「got a cold」で"風邪を引いた"という意味になります。

また、「catch a cold」も風邪を引くという表現に良く使われます。

  • I think I've cought a cold.
  • 風邪を引いてしまったみたい。(cought = catchの過去形)

という言い方もできます。

 

頭が痛い

頭痛、これもよくある体調不良の一つです。

  • I have a headache.
  • 頭痛がします。
  • I feeling pain in my head.
  • 頭の痛みを感じます。

頭を何かにぶつけて痛い場合。

  • My head hurts.
  • 頭が痛む。

仕事中に何かに頭をぶつけてしまって痛いときに使えますね♫

二日酔いで頭が痛い

  • I'm hangover.
  • 二日酔いで体調が悪い。

「hangover」は"二日酔い"という意味。

熱がある(熱発している)

  • I have a fever.
  • 熱があります。
  • I 've got a fever.
  • 熱があります。
  • My tempareture is high.
  • 体温が高いです。

解説

「fever」と聞くと、なんとなく"盛り上がる""熱狂する"というようなポジティブな感じを想像してしまいますが、熱があるときなどネガティブな表現にも使う言葉です。

お腹が痛い

  • My stomach hurts.
  • お腹が痛みます。
  • I have a stomachache.
  • 腹痛がします。

解説

「stomach」は"おなか"、「pain」「(体の部位)+ache」は痛みを表します。

下腹部や、胃が痛い場合

下腹部や、胃が痛い場合はこういうフレーズが使えます。

  • I have abdominal pain.
  • お腹(下腹部)が痛いです。
  • I'm so stressed, my gut hurts.
  • ストレスを感じていて、胃が痛みます。

歯が痛い(虫歯が痛い)

海外旅行中に急に歯が痛くなっちゃった...、十分考えられるシチュエージョンです。どう行ったらよいのでしょう。

  • I have a toothache.
  • 歯が痛いです。 
  • My tooth hurts!!
  • 歯が痛む!
  • My cavity hurts!
  • 虫歯が痛い!

解説

「cavity」とは"虫歯"のこと。ここでも「(体の部位)+ache」が登場していますね。

 

f:id:takaaki005:20171116200635j:plain

まとめ

I have/I've got で「〜がある」という表現ができる

例:I have a fever./I've got a fever.(熱がある)

体の部位+ache でどこが痛いかを表現できる。

例:headache(頭痛),toothache(歯の痛み),stomachache(腹痛)

 

いかがだったでしょうか。今回登場したフレーズを何か覚えておけば、体のどこかがおかしい時にちゃんと伝えることができるでしょう。

今回は「I've got」など、英会話によく使う言い回しも紹介しましたので積極的に使ってみると英会話レベルもアップすると思います。

では、今回紹介したフレーズを使わなくて良いように、みなさん体調にはお気をつけて。。

この度ふなっちはYouTuberになることにいたしました。

www.youtube.com

www.youtube.com

趣味のコーヒーやサップの映像を投稿しています。

今後は、YouTubeでも英語関連のコンテンツを投稿できればなと思っています。

 

↑のボタンからチャンネル登録を是非よろしくお願いします♫

今回の記事も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた、どこかの記事でお会いできたら嬉しいです♫

 

洋楽や邦楽の歌詞によく出てくる「Carry on」ってどういう意味?「Carry out」との違いは?

私は20代なのですが、中学時代にとっても流行った曲でEXILEの「Carry On」という曲がありました。

当時は英語に全くと行っていいほど関心がなかったので、「キャリオーン♫」と歌って聞き流していたのですが、大人になって洋楽を聴くようになってから「Carry on」が歌詞にしばしば登場してくることに気がつくようになりました。

今回は、そんな「Carry on」を解説していきます。

f:id:takaaki005:20171106181124j:plain

Carry on の意味

Carry on は、「続ける」「継続する」という意味

Carry onには、「続ける」「継続する」という意味があり、「〜し続ける」というニュアンスです。

特に、何かを中断した後に諦めずにやり続ける、というようなニュアンスも含まれています。

例えば何かに挫折しようとしている人に向けて、「諦めずに頑張って」と励ます際に使えるフレーズでもあります。

Carry on を使った例文

ではCarry onを使った例文を紹介していきます。

 

  • Don't stop, carry on.
  • 立ち止まらないで、諦めないで。(やり続けて)
  • Carry on living.
  • (この先ずっと)生きていく
  • Carry on talking.
  • 話し続ける
  • Carry on walking.
  • 仕事を続ける
  • Let's carry on the discussion.
  • 議論を続けましょう
  • I have decided to carry on the work.
  • 僕は仕事を続けることにした 

f:id:takaaki005:20171106193517j:plain

英語フレーズトリビア

ちなみにCarry onにはおもしろい意味もあって、

  • 泣きわめく、取り乱す
  • (男女が)みだらな関係になる

という意味もあります。こういう面白い意味も知っておくと、英語って覚えやすいですよね。

 

Carry out との違いは?

似たようなフレーズに「Carry out」というフレーズがあります。Carry outについて解説していきましょう。

Carry out の意味は?

Carry out の意味は「実行する」「実施する」という意味。

carry=運ぶ out=外 直訳で「外に運ぶ」と思ってしまいそうですが

carry out の意味は「実行する」「実施する」という意味です。

では例文を見ていきましょう。

Carry out を使った例文

  • Carry out a bank robbery.
  • 銀行強盗を実行に移す
  • Carry out a face transplant.
  • 顔面移植手術を実施する
  • Carry out a plan.
  • 計画を実施する

「Carry out a 〜〜」で「〜〜を実行する」「〜〜を実施する」という言い回しができます。

まとめ

  • Carry on の意味は「続ける」「継続する」という意味
  • Caryy on には「取り乱す」「(男女が)みだらな関係になる」という意味も
  • Carry out の意味は「実行する」「実施する」という意味

今回のフレーズはいかがだったでしょうか。Carry on は歌の歌詞にもよく使われているフレーズなので、覚えやすいと思います。トリビアな意味も印象づけておくといっそう覚えやすいですね♫

ふなっち、YouTuberはじめました!!!

www.youtube.com

この度ふなっちはYouTuberになることにいたしました。

今後は、YouTubeでも英語関連のコンテンツを投稿できればなと思っています。

 

もしよかったら↑のボタンからチャンネル登録是非よろしくお願いします!!!

 

今回の記事も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた、どこかの記事でお会いできたら嬉しいです♫

 

Lineやインスタで気軽に使える英語「PINGLISH」って知ってる?

f:id:takaaki005:20171007043251j:plain

英語圏の人とLineなどのチャットをするとき、チャットでしか使わない特有の表記で「PINGLISH」というものが存在するのをご存知でしょうか。

「PINGLISH」というのはSNSでのコミニュケーションに良く使われる省略英語で、例えば u → you, cu → see you という風に短く省略した英語のことです。

今回はチャットでコミニュケーションするなら必須の「PINGLISH」を紹介していきます♫

超基本 PINGLISH 

まずはこれからPINGLISHを学ぶ上で超基本になってくるPINGLISHを解説していきます。

  • u → you
  • r → are
  • 2 → to, too
  • 4 → for
  • tx → thanks
  • y → Yes
  • nah → No
  • cu → see you
  • kk → cool. ok
  • nxt → next
  • wk → week
  • 2moro / tmrw → tomorrow
  • ltr / l8r → later
  • @ → at
  • sry → sorry
  • w/ → with

 よく見かけるPINGLISHフレーズ

先程は単語でしたが、今度はフレーズです。よく使うフレーズの頭文字を並べて略したもので、よく見かけるものでは OMG → Oh My God(Gosh)などがあります。

  • OMG → Oh My God(Gosh) 「なんてこった!」
  • WBU? → What about you? 「あなたはどうですか?」
  • MMM → yummy 「おいしい♫」
  • NP → No Ploblem「問題なし」
  • BTW → By the way 「ところで」
  • GL → Good Luck 「がんばってね」
  • TGIF → Thank God it's Friday 「ありがとう神様、今日は金曜日だ」
  • TTYL → Talk to you later 「またあとで♫」

 知っているものはありましたか?どれも会話に必ず登場するフレーズばかりですからSNSを使うなら是非覚えておきたいですね。この辺はまだまだ基本中の基本と言った具合で、まだまだたくさんPINGLISHはありますけどね...笑

それでは今回はここまで。次回は実際に会話形式で使用例を紹介していきたいと思います。お楽しみに♫

この度ふなっちはYouTuberになることにいたしました。

www.youtube.com

www.youtube.com

趣味のコーヒーやサップの映像を投稿しています。

今後は、YouTubeでも英語関連のコンテンツを投稿できればなと思っています。

 

↑のボタンからチャンネル登録を是非よろしくお願いします♫

今回の記事も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた、どこかの記事でお会いできたら嬉しいです♫

 

すぐ使える!超簡単な「let me ◯◯」の意味と使い方。例文も紹介。

f:id:takaaki005:20171006201709j:plain

英語を勉強していたり、洋楽をよく聴く人なら「let me 〜」とよく耳にすることがあるかもしれません。

そういえばJustin Bieberの歌にLet Me Love Youって歌がありますよね〜。わたしJustin Bieber好きなんですよw

let me はとても簡単で使いやすいフレーズなのでこの機会に覚えちゃいましょう♫

「let me 〜」の意味

let me +動詞 は「〜させてください」「〜してあげる」という意味

let me 〜 は「〜させてください」とか「(あなたの代わりに)〜してあげる」という意味。 

 let me +「動詞の原形」という形で使います。

使用例

  • Let me cock tempura for you.
  • 私に天ぷらを作ってあげるよ
  • Oh, wait. let me check my schedule.
  • ちょっと待って、スケジュールを確認させて
  • Let me kiss you
  • キスさせて
  • Let me say.
  • ひとこと言わせてください

このように、Let me 〜 で「〜させて」「〜してあげる」という意味で使うことができます。

let me + inやoutを付けるのもよく使われる表現

  • Let me in.
  • (建物などの)中に入れて。
  • Let me out.
  • 私を外に出して
  • don't let me down.
  • がっかりさせないで。
  • Let me through.
  • 通してください

動詞をつける場合と同じように「〜させて」というイメージは変わらない。

let me see はとても使いやすいフレーズ

let me see の意味は「ええと...」

let me see という、とっても使いやすいフレーズがあるので紹介します。

let me see は、「考えさせて」という意味で、何かを思い出すときに「ええと..」と言いたいときに使えるフレーズです。

使い方

  • A:Shawn, do you know any good Italian restaurants near here?
  • B:Let me see. I'v been to one near the station.
  • A:ショーン、この近くでどこか良いイタリア料理屋知らない。
  • B:ええと、駅の近くの店なら行ったことがるよ。

まとめ

  • let me 〜〜は「〜させてください」「〜してあげる」というイメージで覚える。
  • let me see で「ええと..」という意味で使えるように、let me は日常会話で使う機会が多い。

Let me の解説、よく理解できたでしょうか。let me は日常会話で良く登場するフレーズなので、すぐに覚えられると思います♫

 

この度ふなっちはYouTuberになることにいたしました。

www.youtube.com

www.youtube.com

趣味のコーヒーやサップの映像を投稿しています。

今後は、YouTubeでも英語関連のコンテンツを投稿できればなと思っています。

 

↑のボタンからチャンネル登録を是非よろしくお願いします♫

今回の記事も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた、どこかの記事でお会いできたら嬉しいです♫

 

英語で恋愛してみたい!使えるとモテる英語フレーズ4選

f:id:takaaki005:20171006125404j:plain

恋愛フレーズを英語で言えたら。。どんなにカッコイイでしょうか。

もし気になる人が英語圏の人でも気持ちが伝わればワンチャン...なんてこともあるかもしれません。

しかし日本語で思っていることをそのまま英語にしてしまうと相手がびっくりしてしまったり、イケてない表現になってしまう場合があります。今回は恋愛で使えるフレーズをよく間違えやすい表現、イケてる表現を例に紹介していきます♫

1. 彼女いる?(彼氏いる?)

ちょっと気になる相手には聞いておきたいこの言葉。でもいきなり普通に聞いていしまうと相手を驚かせてしまいます。

❌イケてない聞き方

  • Do you have a girlfriend/boyfriend?
  • 彼女いますか?(彼氏いますか?)

普通に聞くとこうい表現になりますよね。英語としては合っているのですが、相手は驚いてしまいます。

⭕イケてる聞き方

  • So, what are your plans with your girlfriend/boyfriend this weekend?
  • 今週末彼女(彼氏)とどう過ごすの?

直接「彼女(彼氏)いるの?」と聞くのではなく、相手に彼女(彼氏)がいる前提で聞いて見ましょう♫

 

→もし相手がいない場合は...

  • Well, I'm not seeing anyone
  • えっと、いま付き合ってる人いないんだ。

というような返事が返ってきて、自然と会話も続けやすくなります。

 

2. 君(あなた)のことがタイプなんだ

これも気になる相手には伝えたいフレーズですよね。

❌イケてない言い方

  • You're my type.
  • 君(あなた)は僕(私)のタイプなんだ。

直訳するとこのような言い方に。でもいきなり「タイプなんだ」って言われても両思いでもない限り「お、おうw」ってなる場合が多いでしょう。

では自然な会話にできるフレーズはこちら。

⭕イケてるフレーズ

  • Wow, I'll never met anyone like you. You're so cool.
  • 君(あなた)みたいな人と会ったことなかったよ。気が合うね♫

3. 君は綺麗だね/あなた格好良いね

この表現も、ストレートに伝えると相手はナンパやゴマスリのように感じてしまいます。

❌イケてない言い方

  • You're pretty. /You're good-looking.
  • きみ可愛いね/あなた格好良いね

その代わりにこう伝えてみましょう。

⭕イケてるフレーズ

  • You have great taste in shoes!
  • 君の靴のセンスいいね!
  • You are so easy to talk to.
  • 性格いいね、話しやすいね。

4. 愛してるよ

やっぱりこの気持ちは相手にしっかり伝えたい...できればイケてる言い方を覚えたいですよね。

❌慎重に使ったほうがいい

  • I love you.
  • 愛してるよ

「I love you.」は簡単には言えない言葉

 実は恋人同士で I love you. は簡単に言うことはありません。結婚したい気持ちが高まったら伝える大事な言葉です。では恋人同士や、これから仲良くなる場合はどのように伝えたらいいのでしょうか。

⭕イケてるフレーズ

  • I really like you.
  • あなたのことが大好き。

まずはファーストステップとして like から使っていくと良いでしょう。軽く伝える事ができるので気負いせずに使うことができます。

まとめ

  • 恋愛で使う言葉は、直訳すると相手が驚いたりマナー違反の場合があるので注意しよう。

この度ふなっちはYouTuberになることにいたしました。

www.youtube.com

www.youtube.com

趣味のコーヒーやサップの映像を投稿しています。

今後は、YouTubeでも英語関連のコンテンツを投稿できればなと思っています。

 

↑のボタンからチャンネル登録を是非よろしくお願いします♫

今回の記事も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた、どこかの記事でお会いできたら嬉しいです♫

 

リアルタイム翻訳機能が使えるイヤホンGoogle Pixel Budsが登場。もう英語勉強する必要がなくなる?

www.youtube.com

衝撃のBluetoothイヤホンがGoogleから発表された。

その名も「Pixel Buds」。この製品の大きな特徴は40ヶ国語に対応(日本語にも対応)するリアルタイム翻訳機能「Google Translate on Pixel」で、異なる言語を話す相手の声をリアルタイムで翻訳することができる。つまり同時通訳機能がついているのだ。

リアル「ほんやくこんにゃく」の登場である(笑)

Pixel Budsはアメリカ、カナダ、イギリス、ドイツ、オーストラリア、シンガポールなどの国で2017年11月に発売予定で日本での発売予定は未定(2017年10月現在)。

このリアルタイム翻訳機能を使うためには、android搭載スマートフォンPixelシリーズが必要で、対応スマートフォンのGoogle assistantアプリを利用することで利用できるとのこと。

イヤホン単体でリアルタイム翻訳機能はまだ使うことはできないが、今後それが実現する可能性もありそう。

近い将来言葉の壁がなくなる?

こういった端末の普及によって、地球上の言葉の壁がなくなる可能性は十分に考えられます。異国の地へ気兼ねなく旅に出かけてコミュニケーションが取れるなんてとてもすばらしいと思います。でもこういった技術が普及したら外国語を勉強する人はとても少なくなりそうですね。SNSで反応をうかがってみると「これまで勉強してきた英語はどうなるんだ」「もう英語勉強する必要ないじゃん」という意見が散見されました。

 当ブログでは今後もPixel Budsについて情報を追っていきたいと思います。

milk にはゲスな意味があった!ネイティブが使う milk の使い方。

f:id:takaaki005:20171005222520j:plain

  • I usually have cereal and milk for breakfast.
  • 朝食はいつもシリアルと牛乳です。

これは、みなさんがよく知っている milk の使い方ですよね。ご存知の通り「牛乳」という意味です。

でもこの milk という単語、実はネイティブの中では少し怖い意味でも使われる単語だったんです。今回はそんな日本人はあまり良く知らない milk の意味を掘り下げて行きましょう♫

milk には「搾る」から「だまし取る」という意味もある!

milk は「牛乳」「母乳」を含む動物の「乳」を意味するほか、植物の「樹液」を意味します。黄色味がかった白色を表す「乳白色」を milky white と言ったりもします。

milk は動詞としてもよく使われる言葉で、例えば milk a cow は「乳搾りをする」という意味があります。そしてその対象が牛ではなく人に使う場合もあり、「金を搾り取る」や「情報を引き出す」という意味になります。「金を搾り取る」場合はたいてい「だまし取る」といったネガティブなニュアンスで使われます。

milk →「搾る」というイメージがつかめればバッチリです♪

ネイティブ流 milk の使い方

搾取する

  • If I had a rich husband, I would milk him for all he's worth.
  • 裕福な男と結婚していたら、裕福な生活が送れた(男から搾り取れた)のに。

*「財産を絞る」という意味も持つ milk 。「親のスネをかじる」という意味もあるよ。

引き出す、聞き出す

  • He milked valuable information from his clients.
  • 彼は顧客から貴重な情報を聞き出した

*milk information from や milk information out of を使うと「~から情報を引き出す」という意味になる。

乳搾りをする

  • At our farm, you can try milking a cow.
  • うちの牧場では、乳搾りが体験できます。

*milk a cow は「乳絞りをする」という意味の慣用句。

まとめ

  • milkの動詞としての意味は、「搾取する」「引き出す」など、「搾る」から派生した意味で使う
  • milk →搾るもの というイメージで覚えておくと忘れにくい。

milk はもともと牛から搾りとるものですから、「milk」→「搾る」と関連付けて覚えましょう。

英語を勉強する上で記憶の関連付けをすることで覚えやすくなりますし、忘れにくくもなります。いろいろな意味をうまく関連付けて覚えるクセをつけるといいかもしれませんね。また、私も覚えやすいような記事を残せるような記事を書きたいものです。

それでは今日はこのへんで。

この度ふなっちはYouTuberになることにいたしました。

www.youtube.com

www.youtube.com

趣味のコーヒーやサップの映像を投稿しています。

今後は、YouTubeでも英語関連のコンテンツを投稿できればなと思っています。

 

↑のボタンからチャンネル登録を是非よろしくお願いします♫

今回の記事も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた、どこかの記事でお会いできたら嬉しいです♫

 

ネイティブは「book」をこう使うよ。「〜を逮捕する」「急ぐ」って意味があるって知ってた?

f:id:takaaki005:20171005213742j:plain

  • I read this book in three days
  • このを三日間で読みます。

上の例文はみなさんがよく知っている book (本)の使い方だと思います。 book は「本」。常識ですよね。しか〜し book は動詞としてもよく使う表現なのです。今回は意外と知られていない「book」の使い方を紹介します。是非覚えてネイティブに一歩近づきましょう♫

書き留めたり描かれたものを表す book

まずは book の意味を掘り下げてみましょう。book は、「本」や「聖書」、「台本」「帳簿」といった本の形をしたものをはじめ、紙を「束」にして綴(と)じ合わせたもの、規則やルールなど何か書かれたものなどを表します。

book の動詞的な意味

bookには記録したり書き留めたりする行為を表すこともあります。

例えば、book は動詞で「〜を逮捕する」という意味もありますが、これは「容疑者の取り調べ調書をとる」行為から派生して使われるようになった俗語です。現行犯逮捕という意味では「arrest」を使うのが一般的です。

「急ぐ」という意味もあります。book の意味が「急ぐ」なんて意外で面白いですね。 

ネイティブ流 book の動詞的使い方

早く行く

  • You'd(You had)better book it.
  • 急いだほうがいいね。

*動詞の「早く行く」はよく使う表現です。Hurry up! と同じように使うことができます。

ルール、規則

  • Let's do it by the book.
  • ルールを守りましょう。

*by the book で「規則に従って」という慣用句に。according to the book (規則に従って)と言い換えることもできる。

予約する

  • I'll book a hotel for three nights
  • ホテルを三泊予約しとくね。

*book の語源は「ブナの木」(beech)に予約を書き留めたことに由来するとも言われています。

まとめ

  • bookは記録したり書き留めたりする行為を表す。
  •  bookは動詞としての意味で「急ぐ」や「規則」「予約」を意味する。

いかがだったでしょうか。「ブナの木」(beech)に予約を書き留めたことがbook の語源になったなんて面白いトリビアですよね。

 

この度ふなっちはYouTuberになることにいたしました。

www.youtube.com

www.youtube.com

趣味のコーヒーやサップの映像を投稿しています。

今後は、YouTubeでも英語関連のコンテンツを投稿できればなと思っています。

 

↑のボタンからチャンネル登録を是非よろしくお願いします♫

今回の記事も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた、どこかの記事でお会いできたら嬉しいです♫

 

「doctor」って「不正をする」って意味もある!知らない人も多いdoctorの意味

f:id:takaaki005:20171005002357j:plain

doctor の意味は「不正をする」!?

doctor が「医者」って意味くらい、みなさん知っていると思います。でも他の意味があることは知っていましたか?

実は動詞としても使う言葉で、「手を加える」「不正をする」「治療する」「修理する」「修正する」など、さまざまな意味を表します。

例えば

  • She doctored thr stew.
  • 彼女はシチューに隠し味を入れた(手を加えた)。
  • He doctored the report.
  • 彼は報告書をごまかした。

という使い方をします。

doctor という、信頼できそうな言葉に隠されたネガティブな意味があったなんて意外ですね。

ポイントは「手をかける」

doctor の動詞的意味に共通して言えるのは、「手をかける」という意味であるということ。

よく使う doctor の例文

手を加える

  • This soup is going to be so good after I doctor it up.
  • このスープは味を調えたら美味しくなるよ。

*doctor は「手を加える」という意味から、調味料を加えて味を調える意味にも使われます。

不正をする

  • Do you think this photo has been doctored?
  • これ修正写真だと思わない?

*写真に対して使うと、「修正する」「ごまかす」という意味になります。

治療する、手当する

  • You shouldn't try to doctor that injury by yourself.
  • その傷は自分で手当しないほうがいい。

*doctor という動詞は、医師に限らず「治療する」という意味で使われます。

まとめ

  • doctor は動詞として使う場合「手を加える」「不正をする」「治療する」「修理する」「修正する」などさまざまな意味を持つ。
  • 共通しているのは「手をかける」というイメージ。

さて今回のトピックはいかがだったでしょうか、信頼できそうな言葉なのに「不正をする」なんて意味があるなんて意外ですよね。こういったよく知っているけど意外な意味をもつ言葉はたくさんあり、かつその意外性から覚えやすいので今後も取り上げて行こうと思います。それでは♫

この度ふなっちはYouTuberになることにいたしました。

www.youtube.com

www.youtube.com

趣味のコーヒーやサップの映像を投稿しています。

今後は、YouTubeでも英語関連のコンテンツを投稿できればなと思っています。

 

↑のボタンからチャンネル登録を是非よろしくお願いします♫

今回の記事も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた、どこかの記事でお会いできたら嬉しいです♫

 

「うっかり忘れてた」って自然に英語で言えますか?ネイティブが思わず使ってしまう表現

f:id:takaaki005:20171003154227j:plain

「うっかり忘れてた」って英語で言いたいとき、どんな英語が頭に浮かぶでしょうか。

おそらく I forgot about it. などが頭をよぎるかと思います。でも、実はネイティブが使っている別のフレーズがあるんですよね〜♫

今回はそんな"うっかり"した時に使えるフレーズを紹介します。

「うっかり忘れた」なら It slipped my mind. を使おう

  • It slipped my mind.
  • うっかり忘れちゃった。

「覚えていたはずのことを忘れてしまって、うっかりしてしまった」というとき、ネイティブなら It slipped my mind. (うっかり忘れちゃった) と言うのが自然です。

直訳で It slipped(滑り落ちた) my mind(私の心から)→「心から滑り落ちてしまった」ですから、「うっかり忘れてしまった」という意味になります。

豆知識

〜〜 slip someone's mind で「うっかり忘れる」という意味。

completely や totally をつけると「すっかり忘れてた!」に

  • Sorry! It totally slipped my mind.
  • ごめん!すっかり忘れてた。

It slipped my mind. はビジネス会話でもよく使われるフレーズで、 completely や totally を強調表現として使うことで、「すっかり忘れてたわ!」と表現することができます。

なかなか思い出せないときに役に立つ一言

let me think. (考えさせて。)

  • Oh, let me think
  • えっと、考えさせて。

let me think about it.を短くしたもので、即答できないけど思い出せそうなときは let me think.(考えさせて)が便利です。

It's on the tip of my tongue. (もう喉まで出かかってるんだけど)

  • It's on the tip of my tongue.
  • もう喉まででかかってるんだけど

直訳で「舌の先まで出ている」つまり日本語で言うところの「喉まで出かかってるんだけど」という表現です。

まとめ

  • It slipped my mind. で「うっかり忘れた」という意味に。
  • completely や totalyを付けて「すっかり忘れた」という強調表現に。
  • let me think. 「考えさせて」は即答できないときに超役立つフレーズ。
  • It's on the tip of my tongue.は「喉まで出かかってるんだけど」という表現。

今回出てきたフレーズを全て覚えていれば「うっかり忘れ」てしまっても安心ですね(笑)

日常会話にもビジネスにもつかう重要表現なので覚えておきましょう。

 

この度ふなっちはYouTuberになることにいたしました。

www.youtube.com

www.youtube.com

趣味のコーヒーやサップの映像を投稿しています。

今後は、YouTubeでも英語関連のコンテンツを投稿できればなと思っています。

 

↑のボタンからチャンネル登録を是非よろしくお願いします♫

今回の記事も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた、どこかの記事でお会いできたら嬉しいです♫

 

年齢聴くときに「How old are you?」って聞いてない?それってマナー違反って知ってた?

今回は「中学で習った英語シリーズ」です。中学校で習ったけど実際は違う言い方したりするフレーズ、実はたくさんあります。そんなフレーズを解説していくコーナーです。

f:id:takaaki005:20171003042009j:plain

 

How old are you? って習ったけど、、実際のところどうなの?

How old are you? は「おいくつですか?」と聴く時に使うフレーズですよね。日本人のほとんどが知っているフレーズだと思います。ストレートに年齢を聴きたいときにはどんどん使って構いません。けど...

初対面でいきなり年齢聞かれてもね...

初対面で年齢聞かれてもなんとも思わない人もいらっしゃると思いますが、相手が女性の場合を考えるとストレートに年齢聞くのもちょっと考えものです。

ネイティブはどんな場面でもストレートに年齢を聞く事はあまりしません。話の流れで聞く機会があれば聞く、といった感覚です。その場合でもまずは自分の年令を先に伝えましょう。相手も差し支えなければ教えてくれるはずです。

じゃあなんて聞いたらいいの?

ストレートに年齢聞くのがNGなら、なんて言ったらいいの...

はい。まずは自分の年齢を伝えましょう。

  • I'm 26-years old.
  • 私は26歳です。

*相手の年齢だけ聞くのはマナー違反、自分の年齢をまず先に伝えれば、抵抗のない人ならば自然に続けて答えてくれるでしょう。

「〜〜歳くらいですか?」と聞いてみるのもgood

  • You must be around 30, right?
  • あなたは30歳前後にちがいない、あってる?

*これは初対面だとキツイ言い方かもしれないけど、ノリの良い人なら答えてくれるでしょう。 around 〜で「〜歳前後」という意味。失礼のないように若めに言おう。

  • Are you in your 20s?
  • 20代ですか?

*この聞き方はおすすめ。 in 〜s で「〜代」という意味になります。これももちろん若めに言いましょう。

まとめ

  • 初対面で How old are you? はマナー違反。
  • まず自分の年齢を先に伝えよう。そうすれば自然に教えてくれる場合がほとんど。
  • 「〜歳くらいですか?」聞くのも一つの手。

さて、いかがだったでしょうか。せっかく習ったのに初対面で使うのはマナー違反だったなんて...笑

これも覚えておくと誰かに教えたくなっちゃいますね。

是非「中学で習った英語シリーズ」もチェックしてくださいね♫

See you soon!

この度ふなっちはYouTuberになることにいたしました。

www.youtube.com

www.youtube.com

趣味のコーヒーやサップの映像を投稿しています。

今後は、YouTubeでも英語関連のコンテンツを投稿できればなと思っています。

 

↑のボタンからチャンネル登録を是非よろしくお願いします♫

今回の記事も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた、どこかの記事でお会いできたら嬉しいです♫

 

bag の意味は「殺す」!? 知らない人が多いネイティブ流の bag の使い方

bag と聞いたら読んで字のごとく「かばん」「バッグ」の意味を思い浮かべますよね。でも実は怖い意味を孕んでいる言葉でもあります。

ではサラッと勉強して行きましょう♫

f:id:takaaki005:20171003001312j:plain

bag は「獲物を殺す」という意味も

「袋に詰める」ことから派生し「獲物を殺す」「盗む」という意味に

bag には「袋」に関する動詞「袋詰めをする」という意味から、袋に詰める動作から派生した「盗む」「狩りをする」「獲物を殺す」などの意味があります。

豆知識

また「袋詰め作業をする人」の事をbagger と言いますが、日本のスーパーで「サッカー」と呼ばれる係を指します。ちなみに sack も「〜を袋に入れる」という動詞。慣用句では in the bag で「成功確実」という意味。

「彼は当選確実だよ」は、He's got the election in the bag.

 

では使い方を見てみましょう。

殺す 【動詞】

  • Dad, look I just bagged a rabbit a rabit.
  • パパ見て!うさぎを仕留めたよ。

*狩りをして捕らえた獲物を袋に入れることから「殺す」という意味に。

盗む【動詞】

  • The thieves bagged a million dollors worth of diamonds.
  • 泥棒たちは100万ドル相当のダイヤを盗んだ

*盗むために袋に入れる行為、つまり窃盗することも bag と言う。thieves は thief (泥棒)の複数形

詰めるという意味も

  • I don't like to bag groceries.
  • 食品を袋詰めするのが嫌いです。

*袋詰めすることは動画の bag を使って表せます。

bag の形容詞baggy は、「たるんだ」の意味

bag の形容詞は baggy で、「たるんだ」という意味がある。

  • I have baggy eyes.
  • 目にたるみが出てるわ。

まとめ 

  • bag には「袋詰めする」から派生して「盗む」「狩りをする」「獲物を殺す」の意味がある。
  • 形容詞 baggy は「たるんだ」という意味もある。

この度ふなっちはYouTuberになることにいたしました。

www.youtube.com

www.youtube.com

趣味のコーヒーやサップの映像を投稿しています。

今後は、YouTubeでも英語関連のコンテンツを投稿できればなと思っています。

 

↑のボタンからチャンネル登録を是非よろしくお願いします♫

今回の記事も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた、どこかの記事でお会いできたら嬉しいです♫

 

ネイティブは"baby"をこう使う!意外と知らない"baby"の使い方

誰もが知ってる"baby"の意味。「赤ちゃん」「愛しいもの」「小さいもの」という意味ですが、babyは動詞としても使われるのです。

今回は日本人は意外と知らないbabyの意味を簡単に勉強していきましょう。

f:id:takaaki005:20171002231729j:plain

よくある baby の使い方

  • We saw a baby elephant at the zoo.
  • 私達は動物園で子ゾウを見た。

 

  • He said I was his baby.
  • 彼が私のこと恋人だって言ってたよ。

これは名詞としてのbabyの使い方で、多くの人はこの使い方に馴染みがあるでしょう。

baby の動詞としての意味

baby には動詞としての役割があり、「baby + 人」で「子供扱いする」「甘やかす」という、どちらかと言えばネガティブなニュアンスの意味をもちます。

また baby の後ろに ish を付けた babyish という形容詞もよく用いられます。こちらは「大人げない」「幼稚な」という意味をもちます。

では baby の使用例を見ていきましょう。

子供扱いする

  • You don't need to baby me.
  •  子供扱いしないで!

 

*これは動詞としての用法で、短く省略して Don't baby me. と言うこともあります。「ガキ扱いしないで!」という意味です。

baby + ish で babyish という形容詞に

babyish は「大人げない」「幼稚な」を意味する形容詞です。ついでに覚えちゃいましょう。

幼稚な

  • She has a babyish way of talking.
  • 彼女は幼稚な喋り方をする。

 * babyish は、「ぶりっ子」というニュアンスにも使えます。

 

まとめ 

  • baby の名詞での意味は「赤ちゃん」「愛しきもの」「小さいもの」
  • baby は動詞としても使い、「 baby + 人 」で「子供扱いする」「甘やかす」という意味で使う。
  • babyish という形容詞もあり、「大人げない」「幼稚な」という意味。

 

さて、どうだったでしょうか。baby は「可愛い」「愛おしい」というイメージですが、使い方によってはネガティブな意味もあるんです。頭の片隅に入れておくとひょっとしたところで役に立つかもしれませんね♫

 

この度ふなっちはYouTuberになることにいたしました。

www.youtube.com

www.youtube.com

趣味のコーヒーやサップの映像を投稿しています。

今後は、YouTubeでも英語関連のコンテンツを投稿できればなと思っています。

 

もしよかったら↑のボタンからチャンネル登録是非よろしくお願いします!!!

 

今回の記事も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた、どこかの記事でお会いできたら嬉しいです♫

 

「I can't get over you」ってなんて意味?恋バナに使える英語フレーズ

f:id:takaaki005:20171002201643j:plain

今回は恋バナで良く使うフレーズを解説します。

"I can't get over you"ってどんな意味でしょうか。洋楽を聴いているとたまに耳にすることはあるかもしれません。

私が好きな曲にCan't Get Over Youという曲があるので、それを聴きながらでもご覧ください♫

www.youtube.com

 I can't get over you の意味

I can't get over you は「あなた(前の恋人)を忘れることができない」という意味。

"get over"は「きっぱり忘れる」「ケリをつける」という意味です。

ですから、I can't(できない)  get over you(あなたを忘れることが) となります。

この"get over"は恋愛関係の会話にはよく使う表現で、

  • I got over him. (彼のことはきっぱり忘れた。)

という表現にも使うことができます。

逆に

  • I can't get over him. (彼のことを引きずっている)

という表現もできます。

 

まとめ

  • I can't get over you は「あなたを忘れることができない」という意味。
  • "get over"は「きっぱり忘れる」「ケリをつける」という意味で、恋愛関係の話に良く登場する。

 

いかがだったでしょうか。"get over"、恋バナには必要不可欠なフレーズなので是非覚えておきましょう♫

この度ふなっちはYouTuberになることにいたしました。

www.youtube.com

www.youtube.com

趣味のコーヒーやサップの映像を投稿しています。

今後は、YouTubeでも英語関連のコンテンツを投稿できればなと思っています。

 

↑のボタンからチャンネル登録を是非よろしくお願いします♫

今回の記事も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた、どこかの記事でお会いできたら嬉しいです♫